一人暮らしには、どのくらいの生活費がかかるの?

 

なかなか人に聞けない…。

経済的な事情って気軽に人に聞けないですよね。

一人暮らしで1ヶ月に必要な生活費は、その人のお金の使い方によって大きく変わってきます。

中でも家賃や契約しているネットのプロバイダ料金、学校や会社までの交通費は金額が決まっているので節約できない出費になります。

さて各項目に分けてみましょう。

 

食費

全国平均25,000円

おそらく、この全国平均の数字は自炊しての数字です。

私の経験や友人の話などによるものだと少し違ってきます。

例えば昼に水などの飲み物を買う習慣の人は1ヶ月5,500円、昼と夜で12,000円かかります。

一人暮らしはお昼は外食になりがちですので1回のお昼は平均500円としたら15,000円ほど必要です。

夜ご飯すべて自炊して1日あたりの単価350円として(デザート、お菓子、晩酌の酒代なども考慮)1ヶ月10,500円かかります。

では私の経験から出した合計は35,000円

いや~でも35,000円でも私は結構キツイです。

仕事が終わり面倒で自炊しないでついついコンビニで買い物したり、外食したりすることも考えると40,000円位が妥当な数字かと思います。

 

光熱費

全国平均なんと10,000円

・ガス代3,000円~4500円
・電気代4,000円~5,000円
・水道代3,000円~4,000円

プロパンガスは少し割高になります。

また、冬と夏では違います。

電気代も夏のエアコン代が高くなりますが、日中仕事や学校で家にいなく夜のみ利用した場合、個人差があります。

私も長期に在宅しなかった時は、すごく差がありました。

 

通信費

全国平均20,000円

社会人になると、何かとお付き合いが多くなるかと思います。

また外食や、毎週・毎月購読している本などの費用、趣味などの遊びに行く時の費用も含めての金額です。

電話代ですが、スマートフォーンを使用していれば、金額がかなり上がります。

少し金額が少なく感じますが個人差がかなり出てしまう項目です。

 

日用品・消耗品代

全国平均30,000円

シャンプー、歯磨き等、洗剤、トイレットペーパーなどの消耗品の平均額です。

各サイトを見てもこのくらいの金額でおおよそあっているかと思いますが女性の方は化粧品代をプラスしてください。

 

衣服など・身だしなみ代

全国平均20,000円

社会人の方はスーツ、ワイシャツ、靴などの費用、美容院代金なども含めた平均です。

おそらくこちらの数字はスーツなどの必要最小限の数字のみになるかと思います。

例えば毎年、春夏と秋冬のシーズンでスーツや靴またはバッグなどを購入するとワンシーズンにスーツ2着+αで買い物をしておおよそ100,000円ほどの予算をみるとして年間200,000円かかります。

毎月美容院で6,000円かかるとして年間の合計の金額が72,000円です。

月平均21,666円となりますが、私服や下着などを考慮するともう少し費用を見た方がよいかも

 

毎月の生活費合計額

全国平均105,000円

■個人の主観を交えた合計130,000円

毎月の生活費はこの位になりますが、その他保険代預貯金・交際費・娯楽代なども考慮したほうが良いでしょう。

生活費合計額にプラス家賃の支払いが毎月の支出となります。

楽しい、だけど不安も、ちょっとある初めての一人暮らし。

色々と計画をたて失敗のないよう生活ができればいいですね。