
一人暮らしでもペットを飼いたい!と思う人もいると思います。
実家でペットを飼っていると、より飼いたくなったりするものですよね。
とは言え、一人暮らしだと自分が不在のときにペットの面倒を見てくれる人がいないので、どうしようかと迷うところ。
そこで、今回は一人暮らしでも飼いやすいペットについてご紹介します!
ペットを飼おうか迷っている人は参考にしてみてください。
もちろん、まずはマンションがペットOKか確認してくださいね。
一人暮らしで飼いやすいペット5選
●ハムスター
手のひらに乗るサイズのカワイイハムスター。
ゲージなども手軽に購入することができ、初めてペットを飼う人にも飼いやすい動物です。
ただ、寿命が短いということは理解しておきましょう。
●ウサギ
鳴き声もなく、1ルームの広さでも十分飼える動物がウサギです。
ちょこちょこと飛び回る姿がとてもカワイイですよね。
たまには一緒に散歩に出かけることもできます。
●猫
ペットと言えば犬や猫が多いものですが、一人暮らしで飼うのであれば猫がオススメです。
猫は犬に比べて一日のほとんどを寝て過ごします。
ですので、日中不在にしていてもマイペースに過ごしてくれます。
●フクロウ
最近ペットとして人気を集めているのがフクロウです。
よく見ると意外とカワイイ顔をしています。
夜行性で、昼間はほとんど寝ているので日中も安心して外に出られるでしょう。
●カメ
小学生のころにカメを飼っていたという経験のある人もいるのではないでしょうか?
カメも静かで一人暮らしでも飼いやすいペットです。
衣装ケースをゲージ替わりにしているという人もいるようですね。
長期不在のときはペットホテルを利用しよう
旅行に行く予定だけれども、実家も遠いしペットを預けられない・・・
そんなときはペットホテルを利用しましょう。
最近ではショッピングモールなど、身近な場所にペットホテルがあります。
出張や旅行などで長期的に不在にするとき、預け先に困っているときはこういったものを利用してみてください。
長期不在にできないからペットを飼うことができないと思っていた人も、こういったサービスがあれば安心して飼うことができそうですね。
一人暮らしでペットを飼うときの注意点
一人暮らしでペットを飼うのは決して悪いことではありません。
ただ、自分の生活スタイルに合ったペットを選ぶようにしましょう。
例えば、仕事が忙しく散歩の時間が週に1日にしか取れないという人は、犬などの散歩が必要なペットはあまり向いていません。
あくまで面倒を見るのは自分なので、面倒を見られる範囲を考えて動物の種類を選ぶようにしましょう!
一人暮らしが寂しいときはペットで癒しを
一人暮らしは気楽ですが、ときには寂しく感じるものです。
そういったときに癒してくれる存在にペットはオススメです。
ペットを飼ったことで、心に余裕が生まれたという人も。
最近疲れているなと感じる人は癒しとしてペットも良いかもしれませんね。
ペット可のマンションに住んでいる人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?